CarBody Management Summit 2024

開催地: フランクフルト, ドイツ 日時:2024年10月14日(月)~16日(水) AutoFormグループでは、世界に広がる弊社のお客様同士の交流の場として、2022年よりCarBodyManagementSummit(CBMS)を開催しております。2回目である昨年のCBMSでは、欧州だけでなく米国、韓国、日本をはじめとしたアジア地域から40社80名を超えるマネジメント層の方々にご参加いただきました。 CarBody Management Summit 2024では、ご参加者人数の拡大を目的とするものではなく、業界の将来やあるべき姿などを議論する場としたく、昨年と同程度の規模でより広範囲な地域からマネジメント層の方々をお招きする予定でございます。プレス、ホワイトボディ分野においてもデジタルを核としたテクノロジーの進化をどのように業務プロセスに組み込み、競争力としていくことができるかは日本だけでなく他地域でもマネジメント層の課題となっています。詳細につきましては、下記ご覧ください。 Conference October 14, 2024 (Kick-Off at 10.00 am) Customers and partner companies will present the following cutting edge digitalization topics: Neural Concept, Switzerland Implementation of Artificial Intelligence to Achieve Shorter Design Cycles in the Automotive Industry (Keynote) Porsche Leipzig GmbH, Germany Assembly Simulation in BiW Quality […]

CarBody DT Summit 2022

オートフォームは2022年10月17日にドイツのフランクフルトで初の「CarBody Digital Transformation Summit」を開催しました。OEMやサプライヤから業界のリーダーや意思決定者を招待し、BiWとプレス成形プロセスチェーンのデジタル化に関する知識の交換と、具体的な問題や好機について議論しました。       当日の講演のトップバッターは、BCG(ボストンコンサルティンググループ)のフローレント氏の基調講演「自動車とモビリティの未来」からスタート。今後の世界のBEV拡大のプロセスや、必要となるファクターを予測。それによりCAPEX,OPEXの管理と考察などを披露。BMWが発表したIQPressのコンセプトは、無人化したシステムで管理し、品質担保とダウンタイムを削減しています。工場全体をIoT化して、コイルシステム、プレスライン、制御のセグメントにおいて、コイルシステム領域でプレスシュミレーションを行い、プレスライン領域で工程制御を行うなど興味深い取り組みを発表しました。他に、ステランティス社より、BiW組立プロセスの効果と効率化の発表などがありました。最後はオートフォーム・グループCEOのオリヴィエ・レトートルからAutoFormのデジタル化戦略の講演後、業界トップの専門家4名のパネルディスカッションを実施しました。     日本からは株式会社SUBARU様、マツダ株式会社様にご参加いただき誠にありがとうございました。ご参加いただけなかった皆様は、当日のイベントの様子をこちらの動画 (1分程度)https://youtu.be/kC2gsWVQ2Tk でご覧いただけます。

Summit 2023

CarBody Management Summit 2023 開催地: フランクフルト, ドイツ日時: 2023年10月16日(月) (kick-off @ 10 a.m. CEST)     2022年10月17日、ドイツのフランクフルトで第1回 「CarBody Digital Transformation Summit」を開催しました。皆様よりたくさんのフィードバックをいただき、デジタル化への具体的な問題や好機について議論することができました。今年も世界中から各社のマネージメント層の方をご招待し、プレス成形とBiWの専門家から、高品質なプレゼンテーションと実りある知識交換を行うこととなりました。お申込方法や詳細につきましては、改めてご案内いたします。 ■ 2022年のアジェンダ ■ 2022年の様子 ■ 2022年ハイライトビデオ ご視聴はこちら